キューピーが新たな挑戦を始めています。100年の歴史を持つマヨネーズの製造過程で見過ごされてきた酢酸菌の可能性に着目し、免疫機能の向上に効果があることを発見。2025年1月には新商品「飲む酢酸菌」の発売を予定しています。この革新的なプロジェクトを率いる奥山洋平氏の挑戦と、酢酸菌ビジネスの可能性について詳しく見ていきましょう。
キューピー酢酸菌ビジネスの全貌と奥山洋平が目指す未来
キューピーの免疫・認知プロジェクト次長である奥山洋平氏は、マヨネーズの製造工程で使用される酢酸菌に着目しました。従来、酢の製造過程で濁りの原因となるため廃棄されていた酢酸菌に、実は免疫力を高める効果があったのです。この発見から始まった酢酸菌ビジネスは、すでに機能性表示食品としてサプリメント販売を開始し、年間売上10億円を達成。2030年には100億円規模のビジネスへと成長させることを目指しています。
キューピー酢酸菌研究の発端と免疫効果の発見
奥山氏は学生時代から免疫学を学び、食用可能な菌の研究を続けてきました。既存の乳酸菌や納豆菌とは異なるメカニズムで免疫機能に作用する菌を探す中で、酢酸菌の可能性を見出したのです。臨床研究では、酢酸菌の継続的な摂取により、風邪の諸症状や花粉症の軽減効果が確認されました。さらに、倦怠感や疲労感の改善にも効果があることが分かっています。
飲む酢酸菌の開発秘話|塚本やよいとの二人三脚
酢酸菌の事業化には大きな壁がありました。それは大量生産技術の確立です。この課題を解決したのが、キューピー醸造発酵技術チームの塚本やよい氏でした。塚本氏は酸素の入れ方や温度管理など、3つの独自技術を組み合わせることで、通常の100倍もの濃度で酢酸菌を培養することに成功。この画期的な技術により、事業化への道が開かれたのです。
キューピーの酢酸菌技術|100倍濃度の大量生産を実現
従来の酢の製造工程では、ごくわずかな量しか得られなかった酢酸菌。しかし、塚本氏と奥山氏のチームは、複数の技術を組み合わせることで画期的な培養方法を確立しました。この技術革新により、大規模タンクでの量産体制が整い、安定的な供給が可能になりました。
2025年1月発売の飲む酢酸菌|新商品の特徴と効果
2025年1月に発売される「飲む酢酸菌」は、高濃度に培養した酢酸菌を含む発酵食品です。従来の酢とは異なり、穏やかな酸味と旨味を特徴としています。臨床研究に基づき、1日大さじ1杯の摂取で効果が期待できます。すでに販売中のサプリメントと合わせて、より幅広い層への展開を目指しています。
酢酸菌ビジネスの未来戦略|海外展開と100億円への道筋
キューピーは酢酸菌ビジネスのさらなる拡大を見据え、新たな展開を計画しています。その一つが粉末化技術の確立です。これにより、輸送コストを抑えながら、海外市場への展開が可能になりました。さらに、他社との協業も視野に入れており、すでに4カ国との連携体制を構築。キリンのプラズマ乳酸菌のようなビジネスモデルを参考に、他社への原料供給も含めた市場拡大を目指しています。
まとめ|企業や国境を越えて新たな食文化を創造する
奥山氏が目指すのは、単なる商品開発にとどまらない、新たな食文化の創造です。酢酸菌を活用した商品を世界中に広め、人々の健康増進に貢献することを目標としています。さらに、医療分野への応用も視野に入れており、ワクチンへの活用可能性も研究されています。キューピーの次の100年を担う新規事業として、大きな期待が寄せられています。
※この記事は、「ブレイクスルー」(2024年10月26日放送-テレビ東京系) 『酢酸菌”で免疫効果!?キユーピーが新事業を本格始動へ』を参考にしています。
コメント