2025年11月23日放送のTBS系「がっちりマンデー!!」で、日本ハムの人気商品シャウエッセンの製造現場が紹介されました。年間売上げ800億円以上を誇るシャウエッセンの最大の特徴は「パリッと感」。この独特の食感を生み出すため、北海道旭川工場では羊の腸を厳選し、全国の工場で毎日試食による品質チェックが行われています。天然素材ならではの調整技術と徹底した品質管理の秘密に迫ります。
年間売上げ800億円超!シャウエッセンの人気
ソーセージ=シャウエッセンの認知度
日本ハムと聞いて多くの人が真っ先に思い浮かべるのがシャウエッセンです。番組の街頭インタビューでも「シャウエッセン!」と即答する人が続出。もはや「ソーセージ」のことを「シャウエッセン」と呼ぶ人も多いほど、圧倒的な認知度を誇っています。
年間売上げは800億円以上。日本ハムの年間売上げ1兆3700億円のうち、ハムやソーセージなどの加工食品が約3割を占めており、その中核を担うのがシャウエッセンです。
北海道旭川工場で製造
シャウエッセンを製造しているのは、北海道旭川市にある日本ハム北海道ファクトリー株式会社の旭川工場です。工場長の伊藤裕介さんによると、シャウエッセン作りで一番大事にしているのが「食べた時のパリッと感」だといいます。
この独特のパリッと感こそが、シャウエッセンが長年愛され続けている最大の理由です。
パリッと感を生む「羊の腸」の秘密
柔らかい部分だけを選別
シャウエッセンのパリッと感を生み出す最大のポイントは「羊の腸」です。伊藤工場長は「一番はこの羊の腸になります。柔らかい部分を選別して、シャウエッセンに使用しております」と説明しました。
羊の腸は超薄くて柔らかいのが特徴ですが、その中でもさらに厳選された柔らかい部分だけをシャウエッセンに使用しています。この薄さと柔らかさが、あの独特のパリッと感を生み出す秘密です。
ギリギリまでパンパンに詰める技術
柔らかい羊の腸を選別したら、次は「肉をパンパンに詰めていく」作業です。伊藤工場長によると、「そうすることによってパリッと感に繋がる」とのこと。
つまり、薄くて柔らかい羊の腸に、いかに具材をギリギリパンパンに詰められるかが生命線。薄いけど強い羊の腸があってこそ、この技術が成り立ちます。この絶妙なバランスがシャウエッセンのパリッと感を生み出しているのです。
全国工場で毎日行われる品質チェック
破断強度測定で腸の強さを確認
羊の腸が非常に重要なため、日本ハムでは毎日厳密なチェックを実施しています。工場で行われていたのは「破断強度」の測定。スタッフの渡辺巧さんが、出来上がったシャウエッセンに金属の棒をブスっと刺して、どのくらいの強度で破れるかを測定していました。
この数値管理により、羊の腸の品質が安定しているか、パンパンに詰める工程が適切に行われているかを科学的に確認しています。
社員が毎朝試食してパリッと感を検証
しかし機械による測定だけでは不十分。旭川工場の皆さんが自らの口でパリッと感を確認する試食チェックを毎日実施しています。工場スタッフが実際にシャウエッセンを食べて「いただきます。……ちょっとまだ……はい」と、納得いくまでチェック。
驚くべきことに、この試食による品質確認は旭川工場だけでなく、全国のシャウエッセン工場で毎日行われているとのこと。機械の数値と人の舌、両方で品質を保証する徹底ぶりです。
天然腸ならではの調整技術
季節によって変わる腸の硬さ
加藤浩次さんが「工程は決まってるわけですから、同じ食感が毎回できるわけじゃないんですか?」と質問したところ、井川社長から意外な答えが。
「やっぱり天然腸なんで、その日によってですね、やっぱり硬い時も、季節によってはあるんですよね」
天然の羊の腸を使用しているため、季節や仕入れ時期によって腸の硬さが微妙に変化するのです。これが天然素材ならではの難しさであり、毎日のチェックが欠かせない理由でもあります。
加熱温度とスモーク時間で微調整
では、腸の硬さが変わった時にどう対応するのか。井川社長は「加熱温度を若干変えるだとか、スモークの時間を若干変えるとか、それで対応してます」と明かしました。
つまり、毎日の試食チェックで腸の状態を確認し、その日の状態に合わせて加熱温度やスモーク時間を微調整することで、常に安定したパリッと感を実現しているのです。この職人技ともいえる調整作業が、シャウエッセンの品質を支えています。
まとめ:毎日の試食が生む安定した品質
シャウエッセンの「パリッと感」は、厳選された柔らかい羊の腸に具材をギリギリまでパンパンに詰める技術から生まれています。しかし天然腸を使用しているため、季節や日によって硬さが変化するという課題があります。
その課題を克服するため、日本ハムでは全国の工場で毎日、破断強度測定と試食による品質チェックを実施。その日の腸の状態に合わせて加熱温度やスモーク時間を微調整することで、常に安定したパリッと感を実現しています。
年間売上げ800億円以上を誇るシャウエッセンの品質は、最新の測定技術と職人の舌による毎日の地道なチェック、そして天然素材を知り尽くした微調整技術によって守られているのです。
※ 本記事は、2025年11月23日放送(TBS系)の人気番組「がっちりマンデー!!」を参照しています。
※ 日本ハム株式会社の公式サイトはこちら





コメント