スポンサーリンク
テレビ番組・情報

あさイチで紹介!【寝る時の冷え対策】 靴下とレッグウォーマーの使い分け

asaichi-kutusita vs regwo-ma-
スポンサーリンク

寒い冬は、寝るときも足が冷えてしまい、なかなか寝付けないことがあります。そんなとき、靴下やレッグウォーマーを履いて冷え対策をする人も多いのではないでしょうか。

しかし、実は冷え性の度合いによって、靴下とレッグウォーマーのどちらが効果的なのかは異なります。今回は、2023年12月5日のNHK「あさイチ」で紹介された、冷え性の度合い別に靴下とレッグウォーマーの使い分け方についてご紹介します。

asaichi-kutusita vs regwo-ma-

寝る時の冷え対策
レッグウォーマー VS 靴下(あさイチ-NHK)

今回教えてくださったのは、血管外科が専門で、血行と深い関係がある冷え性のスペシャリスト、
横浜血管クリニック院長の林忍先生です。

スポンサーリンク

重度の冷え性には靴下がおすすめ

重度の冷え性の場合、足先の温度が額の温度と10℃以上も差があるため、まずは足先を温めることが大切です。そのため、重度の冷え性には、通気性のいい綿の靴下がおすすめ(林先生おすすめ)。

靴下を選ぶ際には、蒸れない通気性の良いもので、口の部分が緩いもので締め付けないものを選びましょう。また、ユルユルの靴下だと、寝ている間に脱げてしまう可能性があるため、脱げてしまうぐらいの緩さの靴下がおすすめです。

スポンサーリンク

軽度~中程度の冷え性にはレッグウォーマーがおすすめ

regguwoma-

レッグウォーマー

軽度~中程度の冷え性の場合、足先の温度が額の温度と3~10℃程度の差があるため、足先から熱を逃がした方が快眠につながると考えられています。そのため、軽度~中程度の冷え性には、レッグウォーマーがおすすめです。

レッグウォーマーを選ぶ際には、足首を温めることがポイントです。足首は太い血管が通っているため、足首を温めるだけでも、血行が良くなり、足全体の冷えを軽減することができます。

スポンサーリンク

使い古した靴下をリメイクしてレッグウォーマーに

林忍先生によると、特におすすめのレッグウォーマーは、使い古した靴下をリメイクして作ったものなのだそうです。リメイク方法は、履き口とつま先の2か所をカットするだけと、とても簡単です。

また、かかと部分を残すことで、ズレにくく、寝ている間に脱げてしまう心配もありません。

スポンサーリンク

まとめ

寝るときの冷え対策は、冷え性の度合いによって、靴下とレッグウォーマーの使い分けが大切です。重度の冷え性には靴下、軽度~中程度の冷え性にはレッグウォーマーがおすすめです。また、使い古した靴下をリメイクしてレッグウォーマーを作るのも、簡単でおすすめです。

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました