スポンサーリンク
テレビ番組・情報

【がっちりマンデー】サカワの”ワイード”に世界が驚愕!「伝統の黒板が未来に進化した理由」

gcchirimonday-sakawa-waiido
スポンサーリンク

2024年3月10日放送(TBS系)の「がっちりマンデー」で、老舗の黒板メーカー「株式会社サカワ」が開発した革新的な商品が紹介されました。伝統と最新技術の融合によって生まれた商品の素晴らしさに、視聴者から驚きの声が上がっています。この記事では、その商品の魅力と開発秘話、そして「がっちりマンデー」の内容をご紹介します。生徒の集中力向上と教師の授業効率化に大きく貢献する、サカワ製品のすばらしい可能性が分かります。教育現場の未来を変える新たな光明が、ここにあります。

 

スポンサーリンク

黒板メーカーの伝統と苦境

愛媛県東温市に本社を構える株式会社サカワは、創業が大正8年(1919年)と黒板製造の老舗企業です。創業者の祖父の代から教室の黒板作りを手掛け、現在は坂和寿忠社長(37歳)で4代目を継いでいます。

sakawahisatadasyatyou

坂和寿忠社長(引用:「がっちりマンデー!」-TBS系)

しかし、少子化の進行により学校の教室数が減少する一方、チョークの粉が出ないホワイトボードが普及したことで、かつて全国に100社以上あった黒板メーカーが2023年時点で23社まで減少するなど、黒板業界は厳しい状況に直面していました。サカワ社長が引き継いだ2018年の売上高は約5億円と、かなり苦しい経営状態でした。

 

スポンサーリンク

サカワ復活の立役者”ワイード”とは?

そんな中、サカワの復活を導いたのが、「ワイード」という黒板専用のプロジェクターでした。従来のプロジェクターはスクリーンに投影するのが一般的でしたが、ワイードはボタン一つで黒板に直接フルカラーの文字や画像、動画などを映し出すことができます。授業で使う資料や問題文、マス目や五線譜といったガイドラインも手軽に黒板に表示可能です。

waiido-projecter

「ワイード」 1台約50万(引用:「がっちりマンデー!」-TBS系)

さらに、特殊なレンズを使うことで黒板の上部から投影するため、先生が黒板の前に立っても影がほとんど映りません。生徒からも「面白い」「飽きない」と好評で、従来の板書中心の授業に比べて集中力が続きます。教師からも「板書の手間が省ける」「生徒に向き合う時間が増えた」と評価の高い商品となっています。

 

スポンサーリンク

生徒と先生の反応

横浜市の精華小学校で実際にワイードを使った授業を見学していましたが、生徒たちの反応はとてもよかったです。黒板に次々と映し出される映像に夢中で、これまでの先生の板書中は居眠りしていた生徒さえ集中して見ていました。

「板書は眠くなるけど、このスクリーン(黒板の映像)は面白いから飽きない」と話す生徒もいて、視覚に訴える授業への集中力の高さが伺えました。

また、教師からも「板書する時間がなくなり、その分生徒の様子を見る時間が増えた」と好評でした。映像と板書を組み合わせた効率的で分かりやすい授業ができるようになり、生徒の理解度向上に役立っているそうです。

 

スポンサーリンク

“ワイード”開発の気づきと努力

では、なぜサカワが画期的なワイードの開発を思いついたのでしょうか。きっかけは坂和社長が東京駅で見たプロジェクションマッピングでした。古い駅舎の壁一面に映し出される最新の映像にインスパイアされた坂和社長は「伝統の黒板に最新技術を組み合わせれば革新が生まれるのでは」と閃きを得たのです。

しかし、プロジェクター開発の知見がなかったサカワは、台湾の大手プロジェクターメーカーと共同で新たな黒板用プロジェクターの開発に着手。8年の歳月と資金を投じて試行錯誤を重ね、ようやく2017年に「ワイード」を完成させました。

従来の緑色の黒板では映像が悪く、新たにワイード専用の青みがかった黒板も開発。黒板にこだわり続けた老舗が最新技術と融合させた賜物が、このワイードだったのです。

pj+kokuban

「ワイード」+専用黒板(引用:「がっちりマンデー!」-TBS系)

 

スポンサーリンク

まとめ

104年の歴史を持つサカワが、プロジェクターと黒板を組み合わせた画期的な「ワイード」を開発し、危機的状況から復活を果たしました。生徒の集中力を高め、教師の授業効率化にも貢献する他に類を見ない商品は、2017年から販売開始し、2024年現在で1万台の累計出荷を達成する大ヒット。今後は都道府県の高校3,300教室に導入され、2024年春から一部都道府県の高校3,300教室への導入が決定しており、さらなる普及が見込まれています。

伝統と最新技術の融合により生まれた革新的な「ワイード」。ものづくりへのこだわりと挑戦心から、サカワはかつてない復活を遂げたのです。

株式会社サカワのHPはこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました